お知らせ

投稿日:

大船観音

大船観音は1929昭和4年)、地元有志の発起により、護国観音として築造が開始され、1934(昭和9年)には輪郭が出来上がっていたが、戦局の悪化により、築造は中断。その後、20年以上放置される。第二次世界大戦後、財団法人大船観音協会が設立され、1960(昭和35年)4月に完成した。

株式会社江川│コンクリート圧送│求人募集
〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田127-66
電話:047-458-0552 FAX:047-458-0552

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

今日は良い天気でした!

今日は良い天気でした!

別府大仏!!こんなん、あったとは知らんかった。(笑)

別府大仏!!こんなん、あったとは知らんか…

像高24mの鉄筋コンクリート製の阿弥陀如来の大仏で、コンクリートに遺骨や遺髪を混ぜた骨仏である。 蓮 …

朝1立ち上がり3棟…

朝1立ち上がり3棟…

最近の投稿

2023/06/03

トンカツ…

2023/06/03

岡やん…

2023/06/03

伊勢味噌つけ麺…

2023/06/03

ベース打設現場…

2023/05/31

ネギチャーシューめん…

採用情報 お問い合わせ